こころの症状と疾患 | 福岡県太宰府市の心療内科・精神科『くすの木クリニック』

日常生活の不調は、こころのSOS。
気付いたらお早めにご相談ください。

こころの不調のほとんどは、最初に日常生活の不調となって現れます。
「なんとなく体がだるい。」
「会社に行く気がどうしても起こらない。」
「よく眠れない。」
「大した理由もないのにイライラする。」

そんな日常生活の不調は、もしかするとこころのSOSかもしれません。
「おかしいな」と感じたら、できるだけ早く受診されることをおすすめします。

日常生活の不調は、こころのSOS。気付いたらお早めにご相談ください。

こんなお悩み・症状がある方はお気軽にご相談ください。

対人関係に関する悩み
  • 他人と上手に付き合うことができない
  • 人前に出たり話したりするのが苦手
体調・身体に関するお悩み
  • なんとなく上手く言えない体の不調(重さなど)がある
  • 疲れやすい(疲れがとれない)
モチベーションに関する悩み
  • 物事がおっくうに感じる
  • いつもなら楽しいことなのに気がすすまなくなった
仕事に関するお悩み
  • 仕事に行きたくない
  • 仕事の内容が頭に入ってこない
お酒に関するお悩み
  • お酒がやめられない
  • お酒の量が増えている
記憶力に関するお悩み
  • もの忘れが気になるようになった
  • 少し前に聞いたことをすぐに忘れてしまう

対人関係に関する悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • 他人と上手に付き合うことができない
  • 人前に出たり話したりするのが苦手
  • 家族・肉親・パートナーとの関係が上手に築けない
  • 周りの空気を読むのが苦手
日常生活におけるお悩み

職場・学校や家庭において人と人との関わりを避けることは容易ではありません。
物事の考え方や捉え方が異なる人との関わりの中で負担が大きくなると、心の不調を引き起こすことがあります。

考えられるこころの疾患

  • うつ病
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 発達障害

体調・身体に関するお悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • なんとなく上手く言えない体の不調(重さなど)がある
  • 疲れやすい(疲れがとれない)
  • 体がだるい
  • 寝つきが悪い
  • 眠りが浅い
  • 夜中に何度も目が覚める
  • 食欲がない
  • 食べ過ぎてしまう
  • 頭痛が続く
  • めまいがする
  • のどに違和感がある
  • 息苦しくなる
  • 動悸がする
  • 耳鳴りがする
  • 吐き気がある
  • 便秘
  • 下痢
日常生活におけるお悩み

心の問題が心の不調として出ず、身体の不調として出てくることがあります。
他の診療科にかかっても原因が見つからない、治療を受けても良くならない時には心の不調が隠れていることがあります。

考えられるこころの疾患

  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 不眠症
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 統合失調症

モチベーションに関する悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • 物事がおっくうに感じる
  • いつもなら楽しいことなのに気がすすまなくなった
  • 気分が落ち込む
  • 元気が出ない
  • 意欲がない
  • 浮き沈みが激しい
  • イライラする
  • 気分が重苦しい
日常生活におけるお悩み

モチベーションの変化は日常生活の中でもよくあることです。
しかし、切り替えが困難な時や⻑期間低下傾向にある時は、心の不調が原因となっていることがあります。

考えられるこころの疾患

  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 発達障害(ADHD、ASD)
  • 認知症

仕事に関するお悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • 仕事に行きたくない
  • 仕事の内容が頭に入ってこない
  • 業務上のミスが増えた
  • 就職して(異動になったら)仕事が上手くできない
  • 頑張っているはずなのになかなか認めてもらえない
  • 特定のことに没頭するあまり他のことができなくなる
  • 仕事をやり過ぎてしまう
日常生活におけるお悩み

自分が思うように仕事ができない、仕事で踏ん張りがきかないことの原因が心の不調であることは稀ではありません。
また、自身の努力に対して周囲の評価が極端に低いなど、頑張りに見合わない結果が出ることを繰り返している場合は心の特性に偏りがある可能性があります。

考えられるこころの疾患

  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 適応障害
  • 不安障害
  • 発達障害(ADHD、ASD)

お酒に関するお悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • お酒がやめられない
  • お酒の量が増えている
  • 家族・職場の人からお酒をやめる(減らす)ように言われる
  • お酒を飲まないとイライラする
日常生活におけるお悩み

飲酒がやめられない、量をコントロールすることができないのは心の疾患です。
一方で、心の疾患の症状を自身で調整しようとして飲酒量が増えることもあります。

考えられるこころの疾患

  • アルコール使用障害
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • 不眠症
  • 不安障害
  • 発達障害(ADHD、ASD)
  • 統合失調症

記憶力に関するお悩み

こんな症状でお困り・お悩みではありませんか?

  • もの忘れが気になるようになった
  • 少し前に聞いたことをすぐに忘れてしまう
  • 約束事を守れなくなった
  • 時間管理ができなくなった
  • 物を置いた場所を忘れてしまう
  • 仕事・家事が順序立ててできなくなった
  • 話がまとまらなくなった
  • 先の見通しが立てられなくなった
日常生活におけるお悩み

年齢に相応しないもの忘れや、職場・家庭で思うように動けない等、記憶力の低下の原因が心の疾患であることは少なくありません。
また、心の特性によって記憶力が低下しているように見えることもあります。

考えられるこころの疾患

  • 認知症
  • 発達障害(ADHD、ASD)
  • うつ病
  • 双極性障害(躁うつ病)
  • アルコール使用障害
当院について
当院について
ご来院される方へ
ご来院される方へ
診療案内
診療案内
働く人のメンタルヘルス
働く人のメンタルヘルス
お問い合わせ

【診療時間】 9:00~13:00 / 14:00~18:00

メールでのお問い合わせ
初診の患者様へ アクセスガイド お問い合わせ